けん爺のブログ探究心

けん爺のブログ探究心

趣味やグルメなど興味のあることを追求するブログ

【ブログ運営報告】ブログ初心者2ヵ月目の数値は? PV数は約6倍も目標は……

f:id:kenjjy:20191205213429j:image

ブログを始めて2ヶ月が経過しました。

 

 前回の運営報告はこちら↓

kenjjy.hatenablog.com

 

  

 

なんとか「2ヶ月の運営報告を書く」ことができました。

先月は(私の中で)激動の1ヶ月でした。

正直ブログに手がつかない時期もあり目標についてはボロボロなのですがブログを継続できたということで良しとします。

 

目標達成については2ヶ月の運営報告を書くということをためらう内容ですがこれも経験と割り切り発信します。

 

それでは2ヶ月目の運営報告です。

 

 

 

 

 

2ヶ月目のブログ運営報告

  • PV数 約850 +約720
  • ユーザー数 約350 +約300
  • 記事数 24 +4
  • 収益 0 

それぞれの数値を詳しく見ていきます。

 

PV数、ユーザー数

PV数約850

ユーザー数約350

 

先月からTwitterを開始しました。

ブロググループに入っても積極的に交流を持てなかったのでTwitterでは頑張った方だと思います。

 

Twitterを始めてからの伸び率はかなり高く途中は記事更新をしなくても見に来てくれる方々が増えました。

 

本当にいつもありがとうございます。

 

 

記事数

記事数24

 

記事数は4増やして24になりました。

15増やすという目標に対して4しか増やせず。

結果は酷いの一言ですね。

 

記事を仕上げるの云々ではなくブログに向き合う時間が取れなかったのがそのまま結果として出ています。

 

収益

収益0

 

無料のはてなブログGoogleアドセンスAmazonアソシエイトに登録できるか試していましたが……

 

サイトマップが正常に読み込まれていないようでアドセンスは登録のための内容確認もできなかったです。

 

なのでこのままはてなをやるよりはと思いワードプレスに移行することを決めました。

 

正直な話、

はてなブログ無料でアドセンス合格」

という実績を作りたかったんですが時間の方がもったいないので諦めます。

 

2ヵ月目で取り組んだこと

前回から変えたことはそれほど多くはありませんが並べていきます。

Twitterは始めてからPV数が大きく増えました。

検索流入に期待できない現状Twitterは大きな影響があります。

 

画像、デザインは大きく変更はしてませんが少しずついじってます。

 

私の中で1番の変化はインプットに読書を開始したことです。

というのも今までは自分の経験から発信していましたがそれだけでは先が無いと考えたが大きいと思います。

Twitterやブログにアウトプットしていきたいです。

 

 

よく読まれた記事

今回は基本的にTwitterからの流入で読まれています。

なので11月更新した記事がそのまま読まれましたね。

 

kenjjy.hatenablog.com

Twitterを始めたばかりの頃の最新記事だったこともあり1番読まれています。 

特に同じ初心者の方はもっと凄い人も多いので恥ずかしい気持ちも若干ありますね。

 

 

kenjjy.hatenablog.com

キーワードと文章構成を考え始めた記事になります。

自分の経験を交えた記事になっているので特に夫婦の方には読んでいただきたい記事になっています。

 

 

kenjjy.hatenablog.com

こちらも同じく夫婦の話になっています。

妻からクレームをいただきましたので私なりの思いを記事にしています。

正直妻に読んでもらうために書いた記事です。

 

 

 

kenjjy.hatenablog.com

「麺奏 神楽」というグルメ記事が検索1位です。

 

自分が書きたいと思った地方のグルメ記事ですが今のところ1番検索からのアクセスを稼いでいて驚いています。

 

 

kenjjy.hatenablog.com

こちらも検索同率1位です。

先月も検索があった記事ですね。

やはり他の記事が少ないからアクセスにつながったのかなと思います。  

 

現状の分析と今後取り組むこと

前回も書きましたが記事が少ないです。

記事を増やすのはもちろん必要ですが無計画に100記事を目指すのは辞めることにしました。

 

というのも雑記のままだと書きやすくはありますが今後のモチベーションを保てる自身がなくなったからです。

 

ですので私自身の成長に繋がるような記事を書こうと思います。

 

11月中にツイッターを始めることができました。

11月のPV増もツイッターのおかげですし続けていきたいと思います。

今後は他の発信方法も検討します。

 

GoogleアドセンスAmazonアソシエイトの登録達成するためにワードプレス移行を決定しました。

移行に時間がかかると思うので来月になるかもしれませんがはてなを活かしきれてないのでワードプレスで1からやり直すつもりで頑張ります。

 

3ヵ月目の運営報告目標

  • 総PV数2000
  • 記事数+5
  • フォロワー数1000

PV数に関しては記事を増やしてツイッターからの流入を増やせば可能ではないと思いますが、前回達成できてないのでやってみてですね。

 

記事数は時間が取れないことと方向性を変えるかもしれないのであまり伸ばせないと判断しました。

 

ツイッターは継続して運用しフォロワー数を増やしたいですね。

 

まずは継続。

そして別の目標もできたので少しずつ発信できればと思います。

夫婦で話し合いにならない理由とは? 話し合いができない夫にはコミュニケーションが足りない

f:id:kenjjy:20191118161407j:image

話し合いって結構難しいですよね。

夫婦で話し合いをしたいと思っても、

 

「悩みを相談したいのに真剣に聞いてくれない」

 

奥さんは特にそんな経験あるんじゃないでしょうか?

 

実は簡単な解決方法があるのです。

 

その答えは日々のコミュニケーションを取ること。

 

コミュニケーション取ってるよと思った方は要注意。

 

何故なら本当にコミュニケーションが取れていれば話し合いができないなんてことはないからです。

 

「でも私は歩み寄ってるけど相手が歩み寄ってくれないとどうしようもできない……」

 

では何故歩み寄ってくれないんでしょうか?

 

夫がいったい何を考えているのか。

 

そんな疑問にお答えします。

 

今回は私が夫の気持ちを代弁して、

 

「夫婦の話し合いができない夫の心理と解決法」

 

をお話します。

 

夫婦での話し合いができない夫はわからないことが多い

人は誰もがわがままで身勝手な生き物です。

夫婦で話し合いをするならばお互いに歩み寄らなければいけません。

 

しかし現実はなかなか難しいことも多いでしょう。

それは夫が妻を理解するための情報が足りていないのです。

 

夫側の言い分を3つだします。

 

話の種類がわからない

妻から聞く話は多岐に渡ります。

夫は多くの話を聞きますが話の種類がわからないのです。

  • ただ聞いて欲しい話
  • 自分の予定
  • 職場の愚痴
  • 解決してほしい話
  • 2人で共有したい話
  • 夫婦間で決めたいこと

それぞれ違う話ですよね?

 

例えば私は妻から職場の問題を聞かされます。

解決して欲しいのかと思って話すと愚痴を聞いて欲しいだけという返答でした。

種類のわからない話を毎回真剣に聞くのは疲れてしまうと思ってしまいます。

 

結果、真剣に聞く機会が減ってしまうのです。

 

妻からすれば態度が違う! と思うのでしょうが、

夫からすれば何の話で結局何が言いたいの? と理解ができていないのです。

 

できれば話す前に話の種類を教えてください

 

重要性がわからない

先の話のように妻からの話は多くの種類に分類されます。

そのため大事な話をされてもどれ位重要な話か認識できていないことが多いです。

 

妻からすると

「真剣に話し合いができないと家庭が崩壊する」

くらいの気持ちを持っていたとしても夫はわかっていません。

 

夫からすると

「いつもの話」

の延長くらいにしか考えていないから真剣に聞かなくなるのです。

 

妻は話の内容でわかって欲しい!

と思うのでしょうが夫は察する能力が乏しいのです。

 

話の重要性を理解させてあげてください

 

妻の苦労がわからない

夫婦の話し合いが上手くいかない1番の理由がこれかもしれません。

 

夫は自分が1番苦労していると思いがちです。

妻の方がもっと苦労していると理解できていない人もいるでしょう。

 

妻側の気持ちに寄り添えないから

「俺の方が疲れてるんだから」

「その話は後でいいでしょ」

という相手に対する思いやりが足りないような状態になるのです。

 

妻の大変さを理解してもらえない。

ではどうすれば妻の苦労をわかってもらえるのでしょうか?

 

コツはコミュニケーションを取ること

妻には妻の言い分があり夫には夫の言い分があります。 

お互いの考えを知らない限り相手に歩み寄るのが難しい。

 

最初に言ったとおり、

 

日々のコミュニケーションを取る

 

ということが非常に大事なのです。

 

話し合いではどうしても話をしたい方が主張する部分が強くなります。

 

例えば妻からの提案で話し合いをする時。

夫は妻側からの話を聞くことになりますが、

逆に妻は夫側の話を聞いていますか?

 

コミュニケーションが不足している夫婦は、

お互いが自分ばっかりと不平等感を感じていることが多いそうです。

 

日々のコミュニケーションでも同じく話したいことを話すのではなく、

お互いの話したいことを聴き合うということを意識してください。

 

といってもコミュニケーションを取るためにも話し合いが必要という方もいるでしょう。

次に具体的に夫と話をするための案を3つ出していきます。

 

話し合いの仕方を考える

タイミングを考える

妻側からすると暇だろうと思っても夫からするとそうではない場合があります。

タイミングを外してしまうと夫は気が散漫になるのです。

 

特に他に気になることがあると妻から話しかけられても気もそぞろ

テレビやスマホを見ている時、本を読んでいる時などに話しかけられても意識が妻に向きにくいです。

 

大事な話がしたいことを夫にわからせるためにもタイミングを見る。

もっというと別に時間を取る必要があるくらいに考えましょう。

 

場所を考える

「いつもの話」と受け取ってしまうと真剣に話を聞いてくれないかもしれません。

 

いつもと違う環境で話をしましょう。

車の中でも喫茶店に行ってもいい。

 

いつもと違う=いつもの話ではない

と認識させるために場所を変えるというのも1つの方法です。

 

切り出し方を考える

夫にお願いや愚痴から入ると「妻から夫への攻撃」として捉えられて負担に感じる場合があります。

そうすると話し合いというもの自体を嫌に感じ逃げてしまうこともあるでしょう。

 

建設的な意見を出すためにお互いが話しやすい雰囲気を作りましょう。

問題があるから話し合いをするので一方的なお願いと聞こえないように、

問題に対する解決策を一緒に考えて欲しいというスタンスも必要だと思います。

 

思いやりはお互いに

コミュニケーションを取れていないということは、

お互いのことを理解できていないということ。

 

忙しかったり余裕がない時ほどコミュニケーションを重視しましょう。

 

お互いへの理解を深めてお互いに思いやりができる夫婦になりましょう。

 

共働き夫婦が家事分担で喧嘩しない理由  妻が私を教育した方法

f:id:kenjjy:20191110193124j:image

共働き夫婦の喧嘩の原因の1つに

 

「家事分担」

 

ってありますよね?

 

「洗い物はあなたがするって決めたじゃない!」

 

なんて怒られたことあるんじゃないでしょうか?

 

こんなことで喧嘩なんてしたくないのに……

 

そう悩むことも多いでしょう。

 

私達夫婦も共働きなので家事を分担しています。

ですが今まで家事の分担で喧嘩をしたことがないんです!

 

その答えをこの記事に全て書いています!

 

これを読めばあなたが家事分担で喧嘩をすることはなくなるはずです。

 

そのコツは妻の夫への教育です!

 

私の妻が私をうまく教育をしたことにより、

家事分担で喧嘩どころか注意すらなくなりました。

 

今回はそんな妻が実践した

 

家事分担で喧嘩をしない夫への教育方法

 

を、夫である私が全部教えます!

 

 

 

家事分担で最大の功労者は妻!夫のダメな部分を自覚させる

1番最初の自分はダメダメでした。

家事の分担と言いながら9割以上を妻に任せていたのです。

 

  • 言われてもすぐに動かない
  • 同じことを注意される
  • 結局妻がやる

 

となかなか酷いものでした。

これは後に話す家事の認識の違いから、

「言われたことは急ぎではないから自分のペースでやればいい」

という考えで後回しにすることが多かったのです。

 

しかし妻側からすると言った事は家事の1つなので、

「すぐにやってくれないと困る」

とイライラさせていたと思います。

 

そんな私に妻が何度も何度も根気よく話し合いをしてくれて段々と家事に対する意識が変わっていきました。

私に家事ができていないダメ夫と自覚させたのです。

 

認識の違いが喧嘩の原因?分担する前に家事の内容を共有する 

家事の内容を共有する必要性

家事分担において何をどこまで家事とするのかを共有するのは非常に大事だと思っています。

夫婦それぞれ常識や育った環境が異なるので、家事に対する考え方や捉え方が違うからです。

 

一緒に暮らす前私は1人暮らしを5年経験、妻はずっと実家暮らしでした。

1人暮らしをしている私の方が家事ができると勘違いをしていた時期です。

私が考えていた家事は3つ。

  • 料理
  • 洗濯
  • 掃除

家事といわれて思いつく代表的なものですね。

妻は上記3つに加えてより多くのことを考えていました。

  • 食材、日用品の買出し
  • 食器の洗い物
  • ゴミ捨て
  • 整理整頓
  • 収納
  • お金の管理

など家の中に関する全般のことを家事と考えしっかりこなそうと思っていたようです。

 

私は収納において自分の持ち物だし色々整理してからと後回しにし、

妻は整理して収納までやってくれないと家事が片付かないと考えます。

認識の違いが喧嘩の原因になるところでした。

 

だからこそどこまでが家事で何故やって欲しいのかをお互いが共有する必要があります

 

家事の得意不得意とこだわりを把握

家事はお互い得意不得意がありこだわりも違います。

得意不得意とこだわりを理解していないと「自分の常識」と違うから怒ってしまうことがあります。

 

例えば私は掃除が苦手でこまめにやる方ではないですが、

やり始めると細かい掃除を始めて時間をかけてしまいます。 

妻は毎日のように掃除はしますが細かい部分は後回しで普段の掃除では手を付けません。

 

これを把握できていないとどうなるでしょうか?

私が妻の掃除を見たらもっとしっかりやってと思いますし、

妻が私の掃除を見たらもっとこまめにやってと思うでしょう。

 

お互いがお互いの家事への取り組み方を把握できていないと喧嘩の原因になります。

喧嘩を避けるためには家事の得意不得意とこだわりを把握し理解するのは必須です。

 

家事分担のコツは?「負担分担」を意識

決めたことにこだわらない

1度分担を決めても絶対的に守る必要はありません。

家事の分担は最初に決めてもその通りにできるかは別なので

仕事をしていると時期によって忙しさが違う人も多いと思いますし、

忙しい時に無理に家事を決めたとおりにすると負担になるからです。

 

妻が忙しい時に私が、

「忙しくても料理は妻と最初に決めたのだから妻がやれ」

なんて言ったら間違いなくイラッとしますよね。

 

私は自分が全然できていないことを自覚してからは、

状況に合わせて家事を代わる気遣いを持てるようになりました。

 

家事を複数こなしたい時や忙しい時には互いに手伝い、

最初決めたことにこだわらないようにしています

 

相談しながら習慣化する

家事は忙しい時には大きな負担です。

しかし自分が忙しいかは言わないとわかってくれない場合があります。

 

妻も最初はよく相談をしてくれていました。

「この日は帰りが遅くなるから掃除機だけかけておいて欲しいんだけど余裕あるかな?」

「私の方が早く出勤するから洗い物お願いしたいけど大丈夫?」

 

最初に決めたことを基本としつつ家事分担方法は相談して身につけていきました。

気づいたら自然とこの時はどちらが何をやるというのが習慣化していきました。

 

負担を分担するためには相談しながら習慣化するというのが大事です。

 

妻の忍耐力に感謝 教育の時に意識してくれた方法

私がここまで色々と、

「家事分担の方法はこうだよ」

と偉そうに語っているのも妻の教育のおかげです。

 

教育と言ってますがそんな大仰なものではなく言葉で丁寧に1つ1つ教えてくれたということです。

しかし言葉は伝え方1つで喧嘩の原因になる難しいもの

妻は相当気を使ってくれていたと今ならわかります。 

  • 怒らない
  • ダメだしをしない
  • 家事ができたら感謝
  • 家事を褒める
  • さりげなく改善案に誘導

「何でこんなこともできないの!」

と怒るのではなく、

 

「ごめんね私の説明の仕方が下手だったね」

と自分が悪いかのように改善案を話してくれていました。

 

本当に妻の忍耐力には頭が下がります。

 

家事分担で喧嘩しない夫婦円満の最大の秘訣は妻

最後にもう1度言いますが私達夫婦が家事分担で喧嘩をしないのは妻のおかげです。

家事分担をどうするか最初に夫婦で話し合いをしましたが、

それだけでは夫婦円満に過ごすことはできなかったと思っています

 

妻に感謝しながらこれからも無理せず喧嘩せず、

仲良く過ごせるように努めていきます。

 











「たんや善治郎 北根店」で牛たん定食

仙台といえば牛たん!

今回は「たんや善治郎 北根店」にやってきました。

 f:id:kenjjy:20191028142948j:image

牛たんは少しお高めなので気軽に食べに行くことは少ないですが、

ちょっと奮発しようという時にはついつい食べに来てしまいます。

 

「たんや善治郎」の基本情報と食べたメニューをご紹介します。

 

 

 

「たんや善治郎」はこだわりを持つ牛たん屋

f:id:kenjjy:20191028142944j:image

たんや善治郎は宮城県内に9店舗ある牛たん屋さんです。

売店焼肉店などもあり広く展開されています。

 

たんや善治朗は塩焼き牛たんにこだわっています。

 

  1. 「旨い」を求め塩を手作業で挽く「粉挽き塩」
  2. 「強火の遠火」強火でパリッと焼くために「備長炭
  3. 「厚みがあるのにやわらかく噛みやすい」絶妙な食感のため霜や筋の入り方を見ながら丁寧に切り込みを入れる

詳しくは公式HPで。

仙台伝統牛タンのたんや善治郎

 

たんや善治朗北根店

2019年3月にオープンしたのが「たんや善治朗 北根店」です。

北根店は牛たんだけでなく17:00からは焼肉も楽しめる形態です。

牛たんと焼肉が組み合わさっているのはここが初めてとなっています。

f:id:kenjjy:20191028143017j:image

 

店内に入ると店員に案内されるのですが、

店の中はテーブルとお座敷があり席に余裕があるときはどちらか選ぶことができます。

f:id:kenjjy:20191106123542j:image

お座敷は小さなイスがある珍しいタイプです。

足をおろせるスペースが確保されており、

膝が悪い年配の方も安心して座れます。

家族で来ても大丈夫なように配慮されているようですね。

 

たんや善治朗の定番メニュー 

f:id:kenjjy:20191106134808j:image

メニューは色々ありますがやっぱり定食!

 

真中たんを頼みたいところですが……

やっぱりちょっとお値段にためらうので普通の定食ですね。

写真が美味しそうに見えたので今回は4枚定食を選択。

 

この時定食にはとろろかサラダがつくのでどちらか選びます。

麦飯にとろろも捨てがたいですが野菜を食べたかったので今回はサラダにしました。

f:id:kenjjy:20191106135328j:image 

 

 

味わい深い牛たん定食

f:id:kenjjy:20191106112157j:image

先にサラダ、麦飯とテールスープが到着。

やっぱり牛たんには麦飯ですよね!

麦飯は1回おかわり無料です。

 

善治郎のテールスープはネギたっぷりなのが好み。

出汁が効いたスープは塩気と旨味のバランスがよく、テールは柔らかく煮込まれ骨なしなのが食べやすいですね。


f:id:kenjjy:20191106112218j:image

牛タン4枚が遅れて到着。

写真を撮る僅かな時間ですがヨダレが出てきました。

食べるのをオアズケされている気分でした。

付け合わせに白菜の漬物と南蛮味噌がついています。


f:id:kenjjy:20191106112212j:image

通常の牛タン定食ですが牛タンは厚く切られており、

切れ目が入っているのでかみ切りやすくなっています。

外はしっかり焼かれてますが中はジューシー。南蛮味噌をつけるとピリッとした味噌が味を引き立てます。

 

何枚でもいけますね。

麦飯が進みます。

もちろんおかわりしましたよ!

 

ただご飯のおかわりしようと思ったら、

ボタンの反応が悪かったのか店員さんがこなかったんですよね……

 

牛たんが少し冷めてしまったのが残念でした。
f:id:kenjjy:20191028142941j:image


営業時間・駐車場について注意点

先程も書きましたが焼肉は夜だけになっていますのでご注意ください。

 

駐車場は比較的広く20台以上ありますが予約用なのか複数の場所に駐車禁止のコーンが置かれていました。

夜は駐車場が一部埋まることがあるようなので駐車する場所はしっかり確認しましょう。

 

牛たん・焼肉両方楽しめるお店

美味しい牛たんを食べるもよし、自分で焼肉を楽しむもよし。

北根周辺では今まで牛たんのお店がなかったので楽しめると思います。

お好きな方を選択して満喫しましょう。

 

 

「たんや善治朗 北根店」 

住所 宮城県仙台市青葉区北根二丁目8-3

営業時間

平日 午前11:00~午後3:30(L.O. 午後3:00)
   午後5:00~午後11:00(L.O. 午後10:20)

土日祝 午前11:00~午後11:00(L.O. 午後10:20)

焼肉部 午後5:00~午後11:00(L.O. 午後10:20)

定休日 年中無休

TEL 022-341-5862

f:id:kenjjy:20191028143021j:image

 

【ブログ運営報告】ブログ初心者1ヵ月目の数値は?PV数からみる初心者の現実

どうもけん爺です。

 

ブログを始めて1ヶ月が経過しました。

実際にはブログを開始してから1ヶ月と少し経っていますが……

最初の方の記事はほぼ影響がないので、

わかりやすく10月末までを1ヵ月として計測をします。

 

さて以前に10記事の報告を上げた時に1つ目標を立てました。

kenjjy.hatenablog.com

 

それは「1ヶ月の運営報告を書く」です。

ブログは継続してこそだと思っているので1月続けることを目標とし、

今回1ヶ月の運営報告を書くことができ無事に目標達成しました。

 

書けない日もありましたが1月はあっという間でした。

今後も継続していき毎月報告できればと思います。

 

それでは1ヶ月目の運営報告です。

 

 

 

 

 

1ヶ月目のブログ運営報告

()内は前回10記事までの報告で比較として出しています。

  • PV数 約130(11) +約120
  • ユーザー数 約50
  • 記事数 20(10) +10
  • 収益 0 

計測がずれてしまったのでざっくりとした数値になっています。

それと新しくユーザー数を入れました。

 

それぞれの数値を詳しく見ていきます。

 

PV数、ユーザー数

PV数約130

ユーザー数約50

 

前回からブロググループに入って少しだけPVが増えました。

見に来てくれた方、読者になってくれた方はありがたいですね。

 

ブロググループに入ってもあまり他の方のブログを見ず、

たまたま見に来てくれた方を見るような使い方をしています。

 

もっと他の方のブログを見にいきたいのですがなかなか時間がとれず……

もう少しグループを活用していきたいですね。

 

 

記事数

記事数20

 

記事数は10増やして20になりました。

2日に1本ペースです。

実際には週によって忙しさに波があるのでだいぶ偏っていますが。

 

記事を仕上げるのに時間がかかっているので慣れてくればもう少し増やせるかなと思います。

 

書きたいことはたまっていく一方なので何とか時間を捻出して記事数を増やしていきたいです。

 

収益

収益0

 

低いPVなので当たり前ですね。

中には1ヶ月目から収益上げている方もいますが本当の初心者ではこんなものです。

 

無料のはてなブログですが今後GoogleアドセンスAmazonアソシエイトに登録できるか確認してみます。

難しいようならProかワードプレスを検討しようかなと思います。

 

 

1ヵ月目で取り組んだこと

前回から変えたことはそれほど多くはありませんが並べていきます。

  • ブロググループに入る
  • 画像を使用
  • デザイン変更
  • ブログタイトル変更

ブロググループは明確にPVが増えたのでわかりやすいです。

画像使用ははっきりとクリックされたものとされないものが分かれました。

デザインは正直難しいので今も色々といじってます。

ブログタイトルも何度も変更してるのでまた変更するかもしれません。

 

まだまだ改良の余地がありますが記事を書く時間も増やしたのでなかなか難しいですね。

 

 

よく読まれる記事ランキング

いくつか記事を書いてその中で読まれる記事が出てきました。

上位3つを紹介します。

 

kenjjy.hatenablog.com

「麺奏 神楽」というグルメ記事が第1位です。

これは記事を上げた瞬間からブロググループからの流入が多く一番のPVを稼ぎました。

コメントもいただき画像の重要性を認識する記事でしたね。

検索流入が入り始めた記事でもあります。

 

 

kenjjy.hatenablog.com

BLUE GIANT」の漫画紹介記事が第2位です。

有名な漫画ということもありますし漫画のブロググループから見てくれた人が多かったのかと思います。

画像が入ってないのでそのうち追加したいです。

 

 

kenjjy.hatenablog.com

10記事までの運営報告が第3位です。

ブログ関連の記事はやはり読まれていますね。

ブロググループにいるのは同じブロガーなので関心も高いのかなと思います。

 

 

それと検索流入のみアクセスがあったのも紹介します。

 

kenjjy.hatenablog.com

こちらはサーチコンソールやアナリティクスと違い記事が少ないからアクセスにつながったのかなと思います。

人が必要としているけど記事が少ないものなどを増やしていければいいですね。

  

 

現状の分析と今後取り組むこと

まず少しずつ増えてきていますがまだまだ記事が少ないです

初心者の壁になっている100記事まではとにかく増やしたいと思います。

 

それとツイッターは時間が足りないかもと保留にしていましたが、

そろそろ始めたいですね。

SNSからの流入でどれ位PV数に変化がでるか確認もしたいです。

11月中にはツイッターを始めます。

 

 

それと収益の部分でも触れましたがGoogleアドセンスAmazonアソシエイトの登録を目標とします。

アドセンスは無料ブログだと難しいかもしれませんが報告が全くないこともないようなのでチャレンジはしたいです。

 

 

2ヵ月目の運営報告目標

PV数に関しては現状からするとなかなか無茶な数字を出しています。

そもそもこちらがコントロールできるものではないですからね。

ただ低すぎる目標にすると自分がサボってしまいそうなのであえて高い目標を掲げました。

 

記事数は2日に1本上げれば達成できる数字です。

なるべく記事数は増やして6ヶ月以内に100記事を達成したいですね。

 

それとやはり収益化を考えるならアドセンスとアソシエイトは合格しておきたいところです。

難しいようなら考えますがとりあえず11月以内に達成することを目標とします。

 

目標達成に向けて頑張りますが、

無理はせずマイペースに継続ですね。



「武屋食堂 卸町店」オススメは名物モッツァレラチーズの揚げだし!

晩御飯にガッツリ食べたくなったので「武屋食堂 卸町店」にやってきました。

f:id:kenjjy:20191028151737j:image

普段はランチで訪れるので夜に来るのは久しぶりです。

いつも賑わっていて駐車場もすぐに埋まるしなかなか来れないんですよね。

 

「武屋食堂」の基本情報と食べたメニューを紹介します。

 

 

 

仙台市内に展開している定食屋兼居酒屋 

武屋食堂は仙台に6店舗、系列のイエローファクトリーも合わせて7店舗展開しているお店です。

お昼は定食屋、夜は居酒屋も兼ねてる定食屋となっており、

メニューは豊富で定番のメニュー以外にも日替わりランチメニューがあります。

f:id:kenjjy:20191028151639j:image

ランチにはフリードリンクがついておりセルフでウーロン茶やオレンジジュースなどが飲み放題になっていますよ。

 

オススメメニューは人気No.1のモッツァレラチーズの揚げだし 

f:id:kenjjy:20191028151649j:image

本当にメニューが多いので選ぶのに悩みますが、

何回か通っていくつかお気に入りのメニューもできてきました。

 

名物にもなっている若鶏から揚げ、

不動の人気No.1モッツァレラチーズの揚げだし.

見た目がすごいどんぶり豚汁、

が大好きです。

 

f:id:kenjjy:20191029213130j:image

 

とはいえどんぶり豚汁は名前の通りどんぶりに入ってきます。

 

どんぶり豚汁にから揚げをつける定食では1人だとなかなかのボリューム。

食べきれないので定食の味噌汁を小豚汁に変更します。

f:id:kenjjy:20191028151704j:image

それとから揚げ定食は以前に食べているので今回は油淋鶏定食にします。

 

モッツァレラチーズの揚げだしとボリューム満点の定食

f:id:kenjjy:20191029213719j:image

最初に来たのはモッツァレラチーズの揚げだし

ちなみに店員全員で、

「名物モッツァレー!」

と唱和するので頼む方は耳をすませてみると面白いです。

 

4つの揚げだしが和風出汁に入っています。

かつお節の香りとダシの旨味とがマッチしており、

ちょこんとのっている梅ダレもよいアクセントです。

 

f:id:kenjjy:20191028151659j:image

熱々のうちに食べるとのびーるチーズ

口の中に入れると更に伸びます。

チーズ好きにはこれだけでもここに来た意味があります。

 

そしてきました油淋鶏定食。

f:id:kenjjy:20191028151711j:image

大きくてジューシーなから揚げが5つ

甘酢ネギソースがかかってこれがまたご飯によく合います。

ソースがやや少なめかなと思いますがベチャベチャになっているのは好きじゃないのでOK。

 

f:id:kenjjy:20191029213753j:image

豚汁はどんぶり程じゃなくてもなかなかのボリュームです。

大根、人参、ゴボウなどの野菜がたっぷり入っていて汁も程よい味。

味を変えたい場合はお好みで旨辛ジャンを入れるのもありですね。

f:id:kenjjy:20191028151744j:image

 

全部食べるとお腹いっぱいです。

ボリューム満点でついつい食べ過ぎてしまいますね。

 

そういえばモッツァレラチーズの揚げだしは美味しいですが、

カロリーが気になる方はシェアすることをオススメします。

 

駐車場と営業時間についての注意点

f:id:kenjjy:20191029214451j:image

冒頭にも書きましたが昼も夜もいつも賑わっていてピーク時は駐車場もすぐに埋まります

早めに行くと割と空いていることがあるのでピーク時を避けていく方が待たないです。

ラスタオーダーは営業時間の30分前までになってますのでご注意ください。

 

それと今回はご飯をいただきましたが居酒屋としても利用できます。

卸町店は地下鉄東西線卸町駅から徒歩7分ですので使いやすいです。

仙台駅周辺にもあるので居酒屋として使うならそちらも良いと思います。

 

美味しい食堂としても居酒屋としても満足できるお店だと思いますのでオススメです。

 

 

「武屋食堂 卸町店」

住所 仙台市若林区卸町2丁目10-9

営業時間 11:30〜14:30 17:30〜23:30(L,O30分前)

定休日 12/31・1/1

TEL 022-253-6531

駐車場 18台

 
f:id:kenjjy:20191028151726j:image

「妻は他人 だから夫婦は面白い」円満夫婦の夫が描くケンカゼロの日常とは

夫婦の形は十人十色。

喧嘩ばかりの夫婦もいれば円満な夫婦もいます。

これは出会って8年ケンカゼロの夫婦の物語です。

漫画「妻は他人 だから夫婦は面白い」を紹介します。

 

 

Twitterで話題になって書籍化された作品

「妻は他人」の画像検索結果

引用元:さわぐち けいすけ  | Twitter

「妻は他人 だから夫婦は面白い」はSNSで話題をさらった夫婦漫画。

続編として「妻は他人 異なる思考を楽しむ工夫」等を出版しています。

 

作者はさわぐちけいすけさんです。 

Twitterで話題になったコミックエッセイですね。

なんと28万以上のいいね!

現在はフォロワー数も20万を超えています。

さわぐち けいすけ (@tricolorebicol1) | Twitter

  

「妻は他人 だから夫婦は面白い」のあらすじ

価値観の違う2人が喧嘩をしない秘訣とは?

夫婦が楽しく上手に付き合っていくコツを伝授。

人付き合いにおける心構え、考え方も学べる。

夫婦のやりとりを面白おかしく描いている。

喧嘩をしない1つの夫婦の日常。

 

「妻は他人 だから夫婦は面白い」はこんな人にオススメ

  • パートナーがいる人
  • ほのぼのしたい人
  • コミックエッセイが好きな人

 

「妻は他人 だから夫婦は面白い」の魅力

1.奥様

夫目線ではありますが奥さんのキャラクターがいい。

夫婦のやりとりがなんとも言えない空気感を作っています。

その空気感を作っているのは奥さんだと思っています。

 

独特な奥様のスタンスが面白い。

ほどほどの距離感を保ちつつ理解を示したり軽快な返しをしたり。 

夫の考えも大事ではありますが理解してくれる妻がいてこそ。

まさにお似合いの夫婦なんだなと思わされます。

 

2.さわぐちさんの考え方 

もちろん夫側であるさわぐちさんも面白い。

さわぐちさん自身の価値観やパートナーに感じる期待と不安への考え方、

妻を大事にしているということがわかります。

 

話題にもなりタイトルにもなった「妻は他人」

冷たく聞こえる印象とは裏腹に色々な意味を内包している一言です。

 

あえて一例にすると「妻は他人」という言葉にしているだけで、

他人行儀になるのではなく他人だからこそ丁寧に接しようという意味で描かれています。

  

私もさわぐちさんの考え方がとても似ている思うのですが、

やはり夫婦だからこそ気遣いというものが必要なんだと思います。

 

堅苦しくなく楽しい日常を交えながら描く「妻は他人」。

見ていて微笑ましくなってくるほのぼの感。

心温まる作品です。

 

 

パートナーとの付き合い方で悩む人は読んでほしい

人付き合いは全員が全員、上手くいく訳ではないでしょう。

特にパートナーとの付き合い方は人によって様々です。

 

仲良く喧嘩せずもいれば喧嘩はしないけど仲が冷え込むような人もいる。

喧嘩は多いけどすぐに仲直りするような人もいる。

 

色々な夫婦の形があることを知ってください。

 

パートナーとの付き合い方で悩む人は是非1度読んでほしいです。