けん爺のブログ探究心

けん爺のブログ探究心

趣味やグルメなど興味のあることを追求するブログ

仙台市宮城野区福室「麺牛ひろせ」で特製塩牛そば&牛すじご飯

ラーメン店「麺牛ひろせ」に行ってきました。

以前から評判を聞いていましたがいつも行列。

近くを通ってもなかなか機会に恵まれず……

今回初めて行くことができました。

 

「麺牛ひろせ」の基本情報と実際に食べたラーメンを紹介します。

 

 

 

仙台市宮城野区福室にあるラーメン屋

f:id:kenjjy:20191022222557j:image

仙台市宮城野区福室を通る産業道路沿いに「麺牛ひろせ」があります。

仙台では珍しい牛骨を使ったラーメンを出しています。

駐車場は10台でいつも満車のイメージがあります。

 

店主は麺屋とがしグループで約6年修行されています。

「麺屋とがし本店」

「ラーメンみなもと屋」

で研鑽を積んでみなもと屋では店長もされていたということです。

 

とがしにも独立した店主として紹介されています。

 

麺牛ひろせ – (公式)麺屋とがし|

 

頼んだのは特製塩牛そば

f:id:kenjjy:20191024231116j:image 

メニューは牛そばに塩牛そば、牛油そばに辛牛そばと、

お店の名前通り牛を並べてますね。

 

店のオススメは特製牛そばとなっていますが、

塩の方が味がわかりやすいかと思い特製塩牛そばを頼むことにしました。

それと牛すじご飯も食べてみます。

 

濃厚塩牛そばも気になりましたが、

それは次回以降のお楽しみにしておきます。

 

 f:id:kenjjy:20191022222549j:image

席に水とティッシュがあるのは嬉しいですね。

それとラーメン店で初めて見ましたワサビ!

f:id:kenjjy:20191022222544j:image

チャーシューではなくローストビーフがあるからなんですね。

 

特製塩牛そばと牛すじご飯いただきます

f:id:kenjjy:20191022222607j:image

先に届いたのは牛すじご飯。

オススメ通りワサビを乗せていただきます。

 

f:id:kenjjy:20191022222553j:image

柔らかく煮込まれた牛すじはホロホロと崩れ、

牛骨スープを含んだ牛すじはご飯と合います。

 

 f:id:kenjjy:20191022222613j:image

そして出てきました特製塩牛そば!

ドンと広げられたローストビーフが目を引きます。

味玉、メンマ、牛すじもトッピングされていますね。

 

初めて牛骨ラーメンをいただきます。

スープは独特な風味はありますがクセが少なく、

旨味が凝縮され濃厚な味わいです。

 

麺はやや硬めで歯切れがよくスープによく合います。

 

ローストビーフも柔らかくボリュームがあり、

そのまま食べたくなる美味しさです。

 

箸が止まらずあっという間に食べ尽くすところでしたが、

まだ牛すじご飯を残してます。

f:id:kenjjy:20191022222624j:imageオススメと言われたらやるしかありませんよね?

余ったスープを牛すじご飯にかけて……

 

f:id:kenjjy:20191022222636j:image

ワサビを添えたお茶漬け風スープご飯!

 

美味しすぎてレンゲが止まりませんでした。

牛すじご飯はそのままとスープをかけてと、

2度おいしい満足感高い1品でした。

 

営業時間と駐車場についての注意点

営業時間11:30~14:30、平日のみ18:00~21:00となっています。

駐車場は店舗前10台のみです。

今回は11時15分に行きましたが既に数台車が止まっており、

後から続々と入ってきていました。

 

人気店なので駐車場はすぐに埋まりますが奥と隣は別の駐車場になりますのでお間違えないよう気をつけてください。

 

「麺牛ひろせ」

住所    仙台市宮城野区福室弁当2-25-2

営業時間    11:30〜14:30 18:00~21:00(平日のみ)

定休日    火曜日と第3水曜日

駐車場   10台(店舗前のみ)

TEL 022-781-9311

※店舗奥の駐車場はお店駐車場ではないので注意してください

仙台市、宮城野区にあるラーメン屋「麺牛ひろせ」

麺牛ひろせ(@mengyuhirose) | Twitter


f:id:kenjjy:20191022222618j:image

 




aQua(アクア)仙台青葉店で髪を切ってみた 1000円カットとの違いはあるか?

アクアヘアサロングループ仙台青葉店「aQua」に行ってきました。

 

f:id:kenjjy:20191022201700j:image

私はいつもは髪を切るのに1000円カットを利用しています。

楽ですよね1000円カット。

 

対して「aQua」は大人がカットするのに1500円します。

※追記・2020年1月現在1800円に値上がりしています

 

そんな「aQua」に行った目的。

それは1000円カットとの違いがあるか確認するためです。

 

1000円カットで有名なのはQBハウスですが、

残念ながら仙台には少ないんですよね。

なので近場の1000円カットを色々試しましたが、

イマイチパッとしません。

 

お金はかけたくないけれどテキトーな髪型も嫌ですよね。

 

そこで1500円の店ならどうかと考えました。

1000円カットとの違いはあるのか気になるところです。

 

今回実際に切ってみてどうだったかを書いていきます。

 

 

仙台市青葉区荒巻本沢にある床屋

f:id:kenjjy:20191020190943j:image

「aQua」は全国に200店舗以上展開しているアクアヘアサロングループの店舗です。

宮城には7店舗ありその中の仙台青葉店となります。

 

店舗前の駐車場は7台です。

理容室、美容室が併設されており今回は理容室に入ります。

 

店の中に入ると長椅子で待つよう指示されます。

3人で5つのイスを使い店を回していました。

 

 

1000円カットとの違い

結論から言います。

カットに関しては1000円カットとの違いはほぼありません。

明確な違いはシャンプー顔そりです。

(理容なんで当たり前といえば当たり前ですが)

 

1000円カットは基本カットのみなのに対し、

カット、シャンプー、顔そりで1500円になっています。

(確認されるので必要ない方は申し出れば断れます)

 

シャンプーと顔そりを入れてある割には待たされることもなく回転は早いと感じました。

 

カットに関してですが1000円カットの特徴を並べていきます。

  • 安い
  • スピードが早い
  • 雑談をしない
  • 予約がない
  • 指名がない

だいたいこの辺ですかね。

今回カットしてもらって感じたのはそのままかと思います。

 

髪型についての注文は簡単なものしかしてません。

難しい注文やこだわりのある注文を受け付けてくれるかは不明です。

 

私のカットを担当してくれた方のセンスは良かったですけどね。

ザックリの注文でいい感じに仕上げてくれました。

 

 

実際に切ってみて

全体として料金の割りに満足感はありました。

シャンプー、顔そりで500円分を高いととるか安いととるか。

私も何回か通ってみるのもいいのかなと考えてるので、

いい1000円カットがなければ選択肢としていいのかと思います。

 

 

 

 

 

住所、営業時間、駐車場

f:id:kenjjy:20191020190946j:image

「aQua」

住所 仙台市青葉区荒巻本沢1丁目16-35

営業時間 8:30~19:00

駐車場 店舗前7台

年中無休

TEL 022-719-6722




仙台市泉区みずほ台「麺奏 神楽」に行ってきた!オススメは味噌ラーメン!

先日ラーメン店「麺奏 神楽」に行ってきました。

 

何回も行ってますがおいしい店は何度でも行きたくなりますよね。

そんな「麺奏 神楽」の基本情報と実際に食べたラーメンを紹介します。

 

 

 

仙台市泉区にあるラーメン屋

f:id:kenjjy:20191020194712j:image

仙台市泉区みずほ台にある静かな住宅街に「麺奏 神楽」があります。

店主は有名な岩沼市「麺組」出身ということです。

 

駐車場は店舗前と店舗横に10台あります。

 

2015年7月に開業していてこんなインタビュー記事がありました。

店の名前の由来なんかも答えてくれています。

麺奏 神楽 | 開業者インタビュー | 仙台市起業支援センター アシ☆スタ

 

オススメメニューは味噌ラーメン!

f:id:kenjjy:20191020194636j:image 

メニューは魚介鶏そばや辣香味噌ラーメン、カレー味噌ラーメンにまぜそばと種類があります。

私のオススメは「麺組」でも有名な味噌ラーメン!

「麺組」を踏襲しつつ独自の味を出しています。

 

もちろんこの日頼んだのも味噌ラーメン!

 

食券販売機に貼り出されていましたが味噌ラーメンのチャーシューが炭火で燻したコロコロチャーシューに変更されていました。

炭の香りが気になる方はバラチャーシューに変更できるので店員さんに声かけすれば大丈夫です。

f:id:kenjjy:20191020194716j:image

席に水とティッシュがあるのが何気にポイント高いです。

意外と紙ナプキンだけだったり水がないと不便ですからね。

 

味噌ラーメンいただきます

f:id:kenjjy:20191020194658j:image 

少し待ちましたが出てきました味噌ラーメン!

以前と少しビジュアルが変わったかな?

 

濃厚でコクがあり甘みすら感じるスープ、麺組との違いは甘みがやや控えめでその分旨味が濃く感じる部分でしょう。

私は神楽のスープの方が好みです。

野菜もシャキッとしている歯ごたえと炒めた香ばしさにやみつきになります。

麺もモチモチとしながらしっかりとコシがありスープによく合い箸が止まりません。

f:id:kenjjy:20191020194701j:image

お馴染みの辛味噌もありお好みで辛さの調節もできます。

私は食べ進めながら徐々に味変していく派です。

 

 f:id:kenjjy:20191020194709j:image

あっという間に食べ尽くしました。

美味しすぎて食べてる最中の写真は撮れませんでした。

 

来るたびに新しく出た別のラーメンも頼もうと思うのですが結局味噌を選んでしまいます。

そういえば前は神楽の名を冠する全部乗せラーメンがあったんですが今はお休み中なんですかね。

 

見た目も少し違いましたし以前はもっとスパイシーな感じが少しまろやかになっていましたね。

また食べに行ったら確認したいところです。

 

でもそろそろ新しいのも頼みたいので次は魚介鶏そば塩を頼もうかなと検討中です。

 

 

営業時間と駐車場についての注意点

f:id:kenjjy:20191020194656j:image

営業時間11:30~15:00となっています。

注意書きにスープがなくなり次第終了、となっていますがスープがなくなるのが早いです

前に行った時は13時15分位でもいくつかのラーメンが売り切れていました。

 

お目当てのラーメンがあるなら13時以前に行くことをオススメします。

 

休みも臨時休業があるのでTwitterをチェックすると確実です。

 

駐車場は店舗前と横の駐車場のみです。

近くに路上駐車をしようとしたり迷惑駐車が絶えないようです。

訪れる際は駐車場が空くまで待つか待てない方は少し離れたコインパーキングにとめる方がいいですね。

 

マナーを守って美味しくラーメンをいただきましょう。

 

「麺奏 神楽」

住所    仙台市泉区みずほ台18-2

営業時間    11:30〜15:00(スープがなくなり次第終了)

定休日    月曜日と第1火曜日(臨時休業もあり)

駐車場   10台(店舗前3台、店舗横7台)

麺奏 神楽 (@mennsoukagura) | Twitter

 
f:id:kenjjy:20191020194652j:image

 

自分のハードルを下げるのは心理学のテクニック?セルフ・ハンディキャッピングとゲインロス効果とは

f:id:kenjjy:20191019215344p:image

私はハードルを下げるって日常的にやってるんですよね。

自分自身の考え方のハードルを下げることもありますが、特にしているのは他人からの評価を意識して自分へのハードルを下げることが多いです。

 

「慣れてない作業なんでできるかな」

「ちょっと上手くいくかわかんないですね」

 

何かをする前に必ず言い訳というか自分は出来ないかもしれないと前置きをしています。

 

実はこれ心理学では有名なことらしいです。

 

私自身も気づいていなかったのですが心理学でいうセルフ・ハンディキャッピングらしいのです。

私自身は別の考えがあってしていたつもりで、これも心理学でいうゲインロス効果を狙ったつもりだったんです。

が、話をする前に心理学の用語を説明しましょう。

 

 

 

 

セルフ・ハンディキャッピングとは

 

セルフ・ハンディキャッピング」とは簡単に説明すると何か失敗した時のため予防線をはることです。

行動であったり言葉であったりします。

何か作業をする時に慣れていないからとか得意ではないからと自分と周囲に言い訳をする。

そうすることで失敗しても事前に言っていたとして自分の心を守る心理が働くそうです。

それが心理学でいうセルフ・ハンディキャッピングです。

 

セルフ・ハンディキャップをより詳しく知りたい方は私も参考にしたこちらをどうぞ↓

セルフ・ハンディキャッピングとは?例と克服への4つ対策 | BRAVE ANSWER

 

ゲインロス効果とは

 

「ゲインロス効果」というのはゲイン(プラス)とロス(マイナス)の差があるほど人の心理状態に強い影響を与えるというものです。

一般にはギャップと言われている言葉ですね。

主に恋愛で使われるテクニックになっていて最初に評価を下げて後で評価を上げることでより相手からの評価が高くなるそうです。

より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

ゲインロス効果とは|心理資格ナビ

 

 

ゲインロス効果を狙った(つもりの)1例

ゲインロス効果を狙った(つもりになっている)例を出します。 

私は妻にいいところを見せようと自分のハードルをわざと下げてから高評価を得ようと頑張ることがあります。

たまに料理を振る舞う時は、

「上手くできるかな?もしかしたらちょっと失敗するかもしれないけど〜」

掃除や洗い物を頼まれた時は、

「ちょっと時間かかるかもしれないけど〜」

などと自分は失敗するかも、作業が遅いかもと思わせる発言をしています。

更に言えば普段は家事をする機会が少ない自分が家事をするということでも評価上げを狙います。

普段から自分へのハードルを下げることで期待値を下げて実際には標準レベルのことしかやってないけど高評価を貰おうとしている、ということですね。

 

 

ゲインロス効果?セルフ・ハンディキャッピング? 

私はこれが言葉こそ知りませんでしたがゲインロス効果と思って実践していました。

実際にそういった効果もあったのかもしれませんが結果的にやっていることはセルフ・ハンディキャッピングとして捉えられるように感じるわけです。

(調べてもセルフ・ハンディキャッピングとゲインロス効果が矛盾なく成立するのかわからないのですが誰か心理学に詳しい方教えてくれませんかね)

 

ゲインロス効果についてはあくまで振れ幅を大きくすることでギャップによって良い印象を与えるというものです。

それを多用しすぎると振れ幅は小さくなり効果も望めないということになります。

それどころか私は妻に多用しすぎたあまりハードルを下げるどころかハードルを上げる結果になってしまいました。

ハードルを下げるように会話をスタートさせると、

「そういう(ハードルを下げようとする)時は全部上手にできているから大丈夫」

という本来の狙っていた効果とは逆の働きになってしまいました。

期待値を下げるどころか期待値を上げる結果になってしまったのでは失敗ですね。

 

 

人間の心理って面白いけど難しいですね。

 

東京インテリア家具の修理を頼んでみた!一般家具3年保証の対応は?

つい先日、1年半前に東京インテリアで購入した家具の修理をお願いしてみました。

家具はワードローブ、洋服ダンスです。

今回は一般家具の3年保証内だったので無料で修理対応をしてもらいました。

その一部始終を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

家具修理を頼むまでの経緯

 

実は買った直後からスライド式のドア部分が傾いているように感じていたのですが普段使っている分にはそこまで気にもならないので放置していました。

しばらくして見てみると傾きが強くなっていてはっきりと認識できるようになっていました。

その時東京インテリアの一般家具は3年間の修理保証があるのを思い出しました。

しかし近い内に引越しを控えており修理を頼むにしても日程に空きがないため落ち着くまで待っていました。 

 

その後引越しを終えて落ち着いた頃に東京インテリアの方に電話します。

ざっくりまとめた会話はこんな感じ。

「以前購入したワードローブのドア部分が傾いているんですが保証の対象内でしょうか?」

「実際に見てみないとわからないので確認の者を向かわせてもいいですか?」

とのこと。

そのやりとりの際にちょっと不安になることが。

「住所はご登録いただいている住所でお間違いないですか?」

「いえ引越ししました。新しい住所はーーです。」

という会話をしたんですが、実際の作業する方と日程の打ち合わせをして前日に最終確認の電話が来ました。

「東京インテリアです。明日が訪問予定ですが大丈夫ですか?」

「大丈夫ですよ」

「住所は◯◯でお間違いないですか?」

「え?それは前の住所です。今は引越ししてーーに住んでいます」

という会話がなされました。

前日に確認の電話までして丁寧だなーと思っていましたが情報共有不足なのか事務のミスなのかわかりませんが若干の不安を覚えました。

 

修理にやってきた

 

不安を覚えながらも修理の日はやってきました。

2人の男性作業員が丁寧な物腰で入ってきます。

単純な私は丁寧な対応だしこれなら大丈夫だな根拠のない安心感を覚えました

実際に確認をしてその場で直せそうということで作業に入ります。

修理前の状態はこちら。

f:id:kenjjy:20191008235101j:plain

下の方はきっちり閉まっていますが、

f:id:kenjjy:20191008234452j:plain

上の方が閉まり切っていません。

 

扉を外して調整中。

f:id:kenjjy:20191008235142j:plain

色々と確認しながら作業しています。

締めすぎるとスライドする際に引っかかってしまうし緩めすぎると傾いたままということで、逐一確認しながら調整をしてくれました。

 

最終的にはこの通り。

f:id:kenjjy:20191008235250j:plain

下がしっかり閉まった状態で、

f:id:kenjjy:20191008235230j:plain

 上もしっかり閉まっています。

 

 

家具を修理してもらったけど東京インテリアさんの対応に……

 

ここまではとても丁寧に対応して頂いて満足していました。

ここまでは。

 

最後に引越しの際はどう運んだのかを聞かれ、うちの方で運びましたか?と聞かれました。

もしかしてうちの商品に問題があったんじゃなくて引越しの際にズレたなんて言いたいのか?と邪推しました。

(実際にそういう意図があったのかは不明)

「引越し前からなってまして引越し完了するまで日程に空きがなくて今回頼むことになりました」

「あ、そうですか。家具はちょっとしたことでズレてしまうことがありますので気をつけてくださいね」

なんだったら購入して運び込まれた時から怪しかったと言いたくなりましたがこの人達に言っても何もならないので飲み込みました。

無事に修理完了しましたが何かモヤモヤしました。

 

 

東京インテリア家具の修理を頼んでみた!まとめ

 

作業は丁寧にしてもらいましたし修理までの対応は満足いくものでした。

ただ住所間違いや家具修理後の対応で不安に思わせる部分もありちょっとモヤモヤします。

保証に家具修理以外の対応の丁寧さを求めるのは違うのかもしれませんがそこまで細やかにしてもらえたら嬉しかったですね。

東京インテリアの家具は他にないのでもう頼むこともないでしょうが。

 






【漫画紹介】BLUE GIANT ~心を揺さぶられるジャズ漫画~

ただひたむきにサックスの練習に打ち込みジャズに熱意を燃やしている宮元に何故こんなにも心を揺さぶられるのか。

熱量に圧倒され心揺さぶられる作品でまだ読んでない方は是非読んでいただきたい漫画「BLUE  GIANT」を紹介します。 

 

 

 

BLUE GIANT」の基本情報

 「BLUE GIANT」はジャズをテーマとした漫画。全10巻。

続編として「BLUE GIANT SUPREME」を連載中。

とても評価が高い作品でマンガ大賞も3位に入り複数の賞を受賞されています。

作者は同じく評価が高く複数の賞を受賞されている「岳」の作者でもある石塚真一さんです。

 

BLUE GIANT」のあらすじ 

音楽未経験の主人公・宮元大がある時初めてジャズを聴きジャズに心打たれサックスを吹き始めます。

音符も読めず知識もないけど毎日川原でサックスを吹き続け雨の日も雪の日もただひたすらに練習をしています。

目指すは世界一のジャズプレーヤー・宮元大の成長物語。

 

BLUE GIANT」はこんな人にオススメ

  • 青春漫画が好きな人
  • 音楽が好きな人
  • 感動したい人
  • 熱い気持ちを持ちたい人

 

BLUE GIANT」の魅力 

1.主人公・宮元大

魅力的な点は数ありますが1番の魅力は主人公の純粋さでしょう。

主人公・宮元大は初めてのジャズに心打たれ全くの未経験だったサックスを始めます。

宮元は毎日毎日サックスの練習を続けて成長していきます。独り川原で練習を続けるところから始まり、たくさんの人との出会いと別れを経験し自身を成長させていく姿に心打たれます。

 

目標に向かってまっすぐ進むこと、物事を継続すること、自分を信じることを大切だと思っている人は多くても実践できているひとは必ずしも多いとは限りません。

宮元は世界一のジャズプレーヤーになることを目指しひたむきに練習していますが世界一のジャズプレーヤーがとは一言も言いません

自分が世界一のジャズプレーヤーになると信じて毎日練習を続け目標に向かってまっすぐ進んでいるのです。

そんな宮元の熱量、真摯にジャズに向き合う姿は憧れすら覚えます

 

そんな宮元の進む道は全てが順調ではありません。時には挫折も味わうし葛藤し悩み自分ではどうしようもない事態に出会うこともあります。

それでもどんな時も恨み言や泣き言を言うのではなく前進することを考えるところが人を惹きつけてやまない部分だと思います。

 

2.周囲の人達

家族・同級生・バイト先の上司・学校の先生など生活の中で関わる多くの人達が宮元の演奏を聴き「何か」を感じます。

時には励まされ、時には感動し、時には涙します。

 

音楽を始めてから関わるようになった周囲の大人達は音楽の世界で生きている人もいれば、惰性で続けている人や上を諦めた人達がいます。

宮元の演奏を聴き成長を促す人もいれば奮起し自分の熱量が上がる人もいるのです。

前しか見ない宮元に感化され自分も前進しようと頑張る姿は読者としての自分と重なるように感じます。

 

音楽を続けているとまた宮元に影響を受け仲間ができます。

それぞれの事情があり上手くいく部分も上手くいかない部分もあり衝突することもあります。

過酷な試練が待ち受け必ずしも努力が報われるわけではないと知ってもそれぞれが前を向こうと努力するのです。

主人公以外の登場人物も魅力的でどこか感情移入して没頭してしまう部分があるのだと思います。

 

3.音楽を漫画で描いている

 これらの魅力を音を伝えられない漫画で描いていることです。

漫画で表現するのが難しいと思う臨場感・躍動感があり思わず意識が引き込まれる漫画です。

まるで音楽が聞こえてくるかのようという表現はありきたりかもしれませんが間違いないです。

 

音楽をテーマにしている漫画はピアノの森BECKのだめカンタービレなど名作揃いですがここまでの熱量を感じたのそうはありません。

私自身ジャズに詳しくはないですが思わず聴いてみようと思わされたのは初めてかもしれません。

 

BLUE GIANT」頑張れない時にこそ読んでほしい

新しいことを始めたい時は自分の中に熱がないと大変です。

今までと変化をつける時もエネルギーを使います。

何もなくても人生に疲れてしまうこともあります。

そんな時にジャズを通じて宮元が頑張っている姿を見ると自分自身にふつふつとした熱を感じます。

 

自分自身が頑張れない時こそ「BLUE GIANT」を読んでみてはいかがでしょうか。



ブログ開始から2週間経過、10記事投稿までの運営報告

どうもけん爺です。

 

何もわからない初心者がブログ開始していつのまにか2週間が過ぎていました。

無事に10記事達成したので記念に運営報告という名の振り返りをしていきたいと思います。

 

以前何から手をつけたらいいか分からないというブログ初心者は先輩ブロガーの運営報告を読めと偉そうに語りました。

ブログ初心者がやることは先輩ブロガーの運営報告を見ること

 

運営報告読むのって楽しいですよね?

私も先輩ブロガーの運営報告読んで真似できるところは真似してます。

 

私の経験もいつか初心者ブロガーの役に立てばいいなと思い報告します。

 

 

 

 

10記事までの運営報告

 はいここはさっくり行きます。

  • PV数11
  • 記事10
  • 読者数0
  • 収益0

 

Q.これは悲惨な状況ですか?

A.何もないところから始めたブログとしては妥当の数字です(たぶん)

 

はてなブログは比較的読まれやすいと言われてるそうですが何も考えずに記事だけ書いてもこのくらいが妥当だと思っています。

むしろ0すらあり得ると思っていたのでよく11も稼ぎました。

 

10記事までにしたこと

まず記事を書く上で何もわからない自分が適当に進めても迷走すると思ったので10記事を書くまで自分自身にテーマを設定しました。

「自分自身が困っていることを記事にする」

  • ブログ機能を確認する
  • Googleサーチコンソール設定
  • Googleアナリティクスの設定
  • Bingウェブマスターツールの設定
  • お手本にしたいブロガーさんを探す
  • 難しいから先輩ブロガーの運営報告読み漁る

と今ブログを作るのに困っていることを全部記事にしていました。

サーチコンソールの登録なんて登録自体は10分もかからないのに記事を作りながら登録して数時間もかかってしまいました。

初心者登録必須!はてなブログGoogle Search Console(サーチコンソール)の設定方法

 

 

現状の分析

 2週間程度だと分析も何もないかもしれませんが現状を把握するために課題を明確にします。

  1. 記事が少ない
  2. ブログ初心者用なので一般に読まれる記事ではない
  3. 自分自身の1次情報がない
  4. ブロググループに入っていない
  5. SNS連携をしていない

1は単純に記事が少ないとそのままです。

2はブログ初心者用記事なので一般の検索流入が狙いにくいと思います。

3はテーマがテーマだったので自分自身の体験や経験が入った記事を書いていないということです。

 

4、5は先輩ブロガーの運営報告を読み漁っていてこんな記事を見つけました。

【ブログ運営報告】はてなブログ開設1週間の成果とやったこと|結婚式を安くする節約婚ブログ

この中でブロググループに登録とツイッターの登録をしたとあります。

ブロググループって何?

はてなブログの機能をまだ十分に把握できていない自分は初めてブロググループの存在を知りました

ツイッターもまだ何も手をつけていません。

 

今後やること 

  • 記事を増やす
  • 1次情報を書く
  • ブロググループに入る

まずは記事を増やします。

とにかく数が少ないのはどうしようもないので少しでも時間を見つけて書いていきます。

 

10記事まで達成したので好きなことを書きます。

どちらかというと紹介のような記事になっているのでもう少し体験や経験を発信できるようにします。

 

ブロググループに入る

とりあえず入ってみて影響があるか確認します。面白いブログがあれば読みたいですね。

 

ツイッターは時間が足りないかもしれないので保留にします。

  

 

1ヵ月の運営報告が目標

 

 

とりあえずの10記事報告だったので1ヵ月経過か月末に改めて運営報告をするのが次の目標です。

その頃には何らかの変化が出ていると嬉しいなと思います。

まずはマイペースに継続ですね。